01.刻刻蟲 / nyanyannya feat.IA
はじめまして、nyanyannyaです。
深夜ふと目覚める直前の連れ去られるような感覚をご存知でしょうか?
くすぶった蚊取り線香、いつか見た蛍、花火の瞬き。夏は夜といいます。
ちょっとした頭痛に催促されてまた眠っていくのです。そんな曲です。

02.Xronos / けーだっしゅ feat.IA
けーだっしゅと申します。
今回書下ろしで参加させて頂いた「IA THE WORLD 〜刻〜」のテーマに沿える様 「時間」というワードを念頭に置いて制作させて頂きました。
サウンド背景はロック+EDM系のニュアンスを取り入れました。
是非、聴いて頂けますと幸いです。

03. Cold sleep / buzzG feat.IA
IA THE WORLDではお久しぶりです。buzzGです。
今回もあまり明るくない歌を作りました。どうぞよろしくお願いします。

04. 今ここにある確かなもの / 上村香月 feat.IA
初めまして。この度「IA THE WORLD」シリーズに初参加させていただきます上村香月と申します。
今回の「今ここにある確かなもの」ですが時を重ねる程想いも比例していくという時間と恋愛をテーマにしてみました。
自分なりのロックバラード、是非聞いてみてください!

05. nechronomicon / 沙P feat.IA
コメントとして、この楽曲の題材となった事件現場に残された手紙を引用させていただきます。
===
 H.P.ラヴクラフトの作品で著名な実在の魔道書『ネクロノミコン』。
 その写本の一つに、意図的に表題の綴りが変えられているものがある。
  「クロノス」、つまり「時間」をも邪法によって支配しようという試みだろう。
 決して手を出してはならない……愚かな望みに憑かれた人間は、必ず滅びるのだから。
===
ちなみに、手紙を書いた人間は行方不明のままだそうです。

06. 僕の時間遡行記 / 綿飴 feat.IA
「あー、失敗した。リアルにもCtrl+Zあればなあ」
なんて思ったことはないでしょうか。
失敗した時はやり直せて楽しい時は何度も繰り返せる、そんな夢の力を手に入れる事が出来たら人生イージーモードですよね、最高じゃないですか!
早く出来るようになるといいですね、時間遡行。
07. 君のあしあと / たかちゅう feat.IA
約二年前に僕がボカロPとして活動する前に作った曲です。
大切な人を失った主人公の想いをテーマに、ミディアムバラード調の曲に仕上がっております。 今まで公開させていただいた、ロックやポップ調の曲とはまた一味違った「チームたかちゅう」の楽曲、ぜひお聴きください。

08. 窮屈の哲学 / ANDRIVEBOiz feat.IA
有機的なバンドサウンドとボーカロイドの融合について考えていたらこの曲が生まれました。 聴く人や聴くシチュエーションによって様々な表情を魅せられるようなサウンドメイクを心がけています。
また、この曲の制作を通じてIAの魅力を深く知る事が出来ました。ありがとうございました。

09. SUBARU / yksb feat.IA
トランスミュージックをベースとし、全ての時代を統べるという意味で「SUBARU」というタイトルにしました。 過去現在未来の時間旅行という時空的な加速感とワクワクを感じられる音を目指し IAにしか出せない暗闇から光に向かうシリアスさも表現できたと思います。

10. 紅月 / ダルビッシュP feat.IA
今回の~刻~で「IA THE WORLD」シリーズ13弾目になる訳ですが、なんとこれまでのシリーズ全てに参加させて頂いてます。 いつもありがとうございます。とても光栄な事です。
さて、今回の「紅月(アカツキ)」なんですが、所謂「和ラウド」を体現した楽曲です。 洋楽的ラウドサウンドと日本人だからこそ出来る旋律、詞世界を大事にして作りました。

11. 夏空と包帯 / コウ feat.IA
−僕には色が無い−
咽せるような夏の青も、眼前にある包帯の白も。
ただ一つ、僕のまっさらな世界のパレットになったのは
君の頼りなくて細くて、愛しい歌だった。

刻-とき-というテーマを頂いて真っ先に季節が浮かび上がり、 自分が一番解放的になれる夏の一刻を切り取ったバラードで物語を書きました。
高いものが何もない広ーいとこで聴いてもらいたいです。

12. 麦わら帽子 / レフティモンスターP feat.IA
今回、「刻」がテーマという事で、時を経てもなお色褪せる事のない想いを少し切ないミディアムバラードに乗せて描きました。
歌詞はかねてからの音楽仲間である、コバヤシユウジ氏と共に制作しました。
大切な人の事を思い起こしながら聴いていただけると幸いです。